叶刀舟(萬屋錦之介)は子供の治療をし、掏摸・仙吉(小沢直平)に追われていると聞き財布を預けらその後に仙吉が殺され、刀舟が襲われ怒りで数人を斬り殺し、瑞光院に戻り寺男・仏の半兵衛(桂小金治)と弟子・伊庭弥九朗(織田あきら)が迎え、財布に義眼と紋の絵が有った。
上総屋喜八(内藤武敏)が娘の治療を頼みに来て、萬相談屋の稲妻のお蘭(江波杏子)が聞き間を取り持ち、弥九朗が金目当てと反対し、鷹の御前(内田朝雄)が用人(北川陽一郎)に刀舟の素性を尋ね殺害を命じ、上総屋が刀舟の往診を伝えた。
半兵衛がお蘭に砂糖の値上げを話し、むっつりお竜(ジャネット八田)が喪中の油問屋に連れ辻斬りで殺され紋が消され、刀舟は上総屋の娘・八重の目を見て手術が必要と言うが上総屋夫妻に手術が難しく費用を受け取り、帰ると居た太吉(小高まさる)と治療所が爆破された。
町奉行(幸田宗丸)が薬師問屋と上総屋と遊郭で遊び談合し、刀舟と弥九朗が襲われ紋が暗殺名簿で、お竜は片目の鷹の御前を見かけ刀舟に知らせ、翌日刀舟は八重の手術を行い、見張りとお蘭が襲われ上総屋が刀舟の刀を奪い黒装束の集団が押し入るが、刀舟は手術を続け上総屋は見守り手術は成功し、お蘭が刀舟に刀を渡し黒装束の集団を斬り上総屋に看病させ、鷹の御前に向かい義眼を見せ斬り殺した。
脚本:服部佳
監督:池広一夫